コルト|大切な一瞬を逃さない、伸縮自在のベリーショートストラップ

6,930円(税込)

カラー
購入数

「コルト」シリーズの違い



コルト・リベロをご希望の方はこちらのページへどうぞ→コルト・リベロ

スマホじゃない、カメラで撮りたいんだ!に応えるストラップ


なかなか行けない旅先や、二度とないライフイベントに、張り切ってカメラを持って行ったけれど、撮りたい瞬間にカメラをバッグから取り出すより、ついスマホで撮ることを選んでしまった…
そんな経験、ありませんか?

かと言って、長いストラップでカメラをぶら下げておくのも、体の動きの邪魔になったり、ぶつけないように気を使ったり。


長さを非常に短くできるコルトなら、今までのストラップでは難しかった「胸の前」にカメラを下げておけるので、常に撮る準備が整った状態をキープでき、一瞬のシャッターチャンスにも瞬発力でスマホに負けません。

コルトは、大切な写真をカメラで撮りたい人のために生まれた、シャッターチャンスを逃さないストラップです。


長さ調整は一瞬!長くも短くも調節できる




コルトには、ストラップの長さをスムーズに調節できる仕組み「サムスライダー」が採用されています。
ループに指を入れてスライドするだけで、瞬時に長さを調節することができます。
調節範囲は62cm〜105cmで、実に43cmもの調節幅があります。

また、ズルズルと伸びていきにくく、好みの長さをキープできるのも、サムスライダーの特長です。


「ブラブラして気になる」「ぶつけそうで怖い」からの解放


「体の動きや態勢によって、カメラが振り子のようにブラつく」
「カメラをベルトのバックルや周囲のものに意図せずぶつけてしまう」
「斜め掛けのバッグとラインが交錯して動作を妨げる」

長いストラップに付き物だったこのようなストレスは、カメラを首から下げ、ストラップの全長を大胆に短くすることでシンプルに解決できます。
カメラがブラつかず体との一体感が高まることで、純粋に撮ることに集中できるようになります。


険しい山道を登ったり自転車に乗るときなどには、前傾姿勢になるため、長いストラップではカメラが振り子のようにぶらぶらしがちです。


コルトは、斜め掛けにしたうえで短くセッティングすることで、カメラを体に密着させることができるので、機材を周囲にぶつけたり引っ掛けたりするリスクを低減できます。
足場が悪い場所を歩くときや自転車に乗っているときでも、カメラを気にせずに両手が使えます。

また、斜め掛けのままサムスライダーを伸ばし、撮影に移行することも出来ます。


最大105cmまで伸ばせる



液晶モニターを見て撮影する場合や、撮ったあとにモニターで確認する際には、スムーズにストラップを長くして顔との距離を取ることができます。


また、縦位置で撮影するときにも十分余裕を持ってカメラが構えられます。


圧倒的な軽さ



一瞬で長さを調整できる機能性がありながら、
重さはわずか約48gという、圧倒的な軽さです。


手首に巻きやすい長さ



最も短くした状態では、手首にひと巻きするだけで丁度いい長さにできて、落下防止に役立ちます。


カラーバリエーションと使用素材



カラーは、左がグラファイト、右がブラックです。
ストラップ本体には、程よいハリがありながら滑りが良く柔らかい、「本橋テープ」のナイロンを使用しています。耐摩耗性の高いテープです。

ストラップの先端部分には、ワンポイントとして天然のレザーを使用しました。
グラファイトには姫路の「ロロマ」を、ブラックにはイギリス・セドウィック社の「ブライドルレザー」を採用しています。

ブラック


先端に使われているブライドルレザーは、120年の歴史があるイギリスのタンナー・セドウィック社で作られています。ハリがあり、耐久性が高い革です。表面の艶と、断面に見えるきれいな肌色のコバのコントラストをお楽しみください。

グラファイト


ロロマは、国産のベジタブルタンニンレザーです。グラファイトはグレーと茶色の中間のようなカラーで、表面はワックス加工しているためサラリとした触り心地です。エイジングにより、次第に茶色みを帯びてきます。

革の色合い・風合いには差があります


実物は写真の色合いと異なる場合があります。また材料である革の仕入れ時期や個体差により、シワ、シボ、色味、黒点の有無など、風合いが異なる場合があります。

詳細は「ULYSSES製品の革について」をご参照下さい。


丸形アイレットを備えた小型のカメラにおすすめ



リングを介して取り付ける「丸型アイレット」を備えたカメラにのみ適合します。キヤノンEOSシリーズをはじめとする「スリット型アイレット」を備えたカメラにはご使用になれませんので、ご注意下さい。


また、小型のミラーレスやレンジファインダータイプのカメラにおすすめです。


ストラップで吊り下げると下に傾いてしまうような、長くて重いレンズを付けたカメラへの装着は、首や胸に食い込みがちになるので、あまりお勧めできません。


リングでカメラが傷つかないように配慮



金属製のリングがカメラ本体を傷つけないよう、ストラップの先端部にリングガードを設けました。

またリングとカメラ本体の間にリングガードが挟まることで、リング部分が自由に回転しないため、ストラップがよじれません。

なおリングは、取り付けやすさと強度を両立するため、線径・内径・材質を吟味し、研磨加工を施したオリジナルのものを使用しています。


リングの取り付けにご注意ください



カメラのリングを取り付けたあとは、必ず革タブの表面、裏面の両方を見て、
リングが革タブの上に乗り上げていないことをご確認ください。






ご紹介いただきました





主な仕様


素材:ナイロン、牛革
生産:日本製
重量:約48g
推奨荷重:1.5kg以下



こちらもおすすめ



コルト・リベロ|【取り外し可能】大切な一瞬を逃さない、伸縮自在&着脱可能なベリーショートストラップ




商品スペック

  • 素材はナイロン製と牛革
  • 62cm〜105cm(クイック調節可)
  • 重量:約48g
  • 推奨荷重:1.5kg以下

カスタマーレビュー

  • Giorgia
  • 2025/11/05 21:21:42
I bought the corto strap in combination with the hexa wrap and they look super nice together! The strap is confortable and it is extremely easy and fast to adjust the length. I use it a lot so that I can bike with my camera ready to be used, I love it!
  • ukerushi
  • 2025/10/26 21:18:12
登山にも重宝します
北アルプス
燕岳登山にて、q3に着けて使用しました
ストラップを短くして胸元にカメラを置けば、ブラブラしませんし、岩に当たることもありませんでした
登りながら、素晴らしい景色に会えば、簡単にストラップを伸ばして、胸元のカメラを、構え、撮影する事ができました
山を登りながら、カメラを何処に置くか、困っていましたが、このストラップで解決しました
また、ストラップ自身、軽くて、丸めやすく、かさばらないのも助かりました
q3ぐらいのサイズのデジカメに最良の品物だと思います


  • uheei
  • 2025/10/09 17:03:35
コンパクトサイズのカメラを軽快に取り回せる
ブラックを約1年間使っています。胸元にカメラを"納めた"状態から、ストラップを引き出した"臨戦"状態に瞬時に持っていけるのは、他のストラップにはない唯一無二の特徴と言え、ずっと重宝しています。胸元でのバランスはコンデジやレンジファインダーカメラ程度の質量が適していると思います。ストラップの材質も適度な柔らかさがあるので、ショートの状態で手首に巻き付けても痛くならず、ロング状態での肩掛けやたすき掛けももちろんできるので、使い方の自由度が高いところが気に入っています。


SNS・ブログ